アロマクラフトと指ヨガ@相模原市立市民健康文化センター 

日曜日の午前中に開催した講座の内容をかいつまんでご報告。

お天気は晴れ。(会場は室内です)

まずアロマクラフトから始めました。アロマは以前にボディースプレーを作成する、というのを教わりましたが、今回は指ヨガで使えるように好きな香りをブレンドしたオイルを作るワークショップです。

資料が配られ、ホホバオイルの使用や保管、注意事項についての説明のあと、およそ25種類のエッセンシャルオイル(精油)が並べられたテーブルに移動、気に入った香りを選んでトリートメントオイルとブレンドしました。精油の前にはそれぞれの心と体への効能や禁忌事項が置かれているのでとても解りやすかったです。

直感でササッと作られる方も居られれば、いつまでも匂いを嗅いで迷う人(←ワタシ)もいたり、さまざまで面白いなーと思いました。

花粉のシーズンでもあるせいか花粉症の緩和効果のある精油を選ばれる方もいらっしゃったようです。ちなみにワタシがブレンドしたのは『ジャスミン』と『レモン』。香りが好きなのはジャスミンですが、脳を刺激して集中力を高めるレモンも入れてみました。とてもいい香りでアタマがスッキリする感じ。これで少しでも脳の退化を遅らせられたら、と期待しています。

さて、小休憩を挟み指ヨガ(龍村式)の講座です。先ほど作ったアロマオイルを手指に塗り、息を吐きながら顔の横で手を振りほぐしてから指を1本1本丁寧に回したり伸ばしたりしました。その際に意識と呼吸を合わせる、というのは身体を使うヨガと共通しています。手のひらと甲の身体と関連する部位をわかりやすく教えていただきました。手のひら全体をもみほぐしたあとは手指がポカポカと温まり、始めにチェックしたときよりも首の回りが良くなり肩もほぐれました。

後半は質問やそれに対するアドバイスなどのシェアリングタイム。参加者おひとりずつの感想をお訊きすることができて良かったです。

最後になりましたがご参加くださった皆さまありがとうございました。また、講師の先生おふたりにはお忙しいなか快くお引き受けいただき感謝申し上げます。

 

【関連情報】

一般社団法人 手のひらセルフケア協会 ⇒https://terucare.com/yoga/index.html

書籍(Amazonのサイト)⇒龍村式 指ヨガ健康法―いつでもどこでも手軽に出来る!

年末イベントが終わりました

先週日曜日に2018年の年末イベントを開催しました。ご参加くださった皆さまありがとうございました。

龍村式指ヨガの講座では後半にペアハンドヒーリング(ペアになって手の指や甲、手のひらをマッサージする)があり、心身がポカポカに温まりました。そして指ヨガも呼吸が大事という理解が深まりました。

今年のリース作りは2種類から選べるスタイルでどちらも素敵でした。

(お正月飾りとクリスマスリース)

ひとり一人の個性がきらめくオンリーワンな作品ばかり。夢中で作っているとあっという間に終了時間に。

どちらもタメになって、楽しいひと時となりました。

講師の先生方、お世話になりました。ありがとうございます。

 

朝活はじめました

2018年も残すところ10ヶ月ちょっと。今週末は3月ですよ。

今季は寒かったせいか梅が咲くのが遅かったです。

休日の朝、割と早くに目が覚めたのでひとっ走りして朝バイキングしてきました。ハイキングではないよ。ご飯食べ放題ね。

ブロッコリーをテンコ盛り食べて元取れたと思う。たぶん。

朝からラーメンとか唐揚げはちょっとキツいね。美味しかったけど。

腹ごなしに寄った公園は寒いし何も春らしいものも咲いてないので5分も経たないうちに退散。

始めました!と宣言しちゃうにはちょっとショボイ朝活でしたね。

 

もう少し暖かくなったらここでコーヒー飲みながら読書する予定。

 

フレッシュグリーンのクリスマスリース

先日、普段ヨガ会場として利用している海老名市文化会館にて『special event2017 クリスマスリース作り』を開催しました。この講座は、スレンダー美女YUKAKO先生にご指導いただきました。

ワクワクドキドキ、いやしかしガサツな私にできるのか?

まずはグリーンを黙々と巻くのですが、はじめのうちは丁寧なのに半分を過ぎたあたりから雑になるのはやっぱりお約束どおりです。(あとで補正できたのが救い)

↑YUKAKO先生の実演中

グリーンができたら飾りつけをします。

完成後、ホワイトボードに並べてみました。参加者それぞれ個性がでています。

***

さてどこに飾りましょう。

玄関扉の外側につければ見せびらかせて良いのでしょうが、風で飛ばされたりでもしたら大変なので玄関を入った脇の壁に飾ることにしました。

玄関を開けるたびグリーンの新鮮な香りがフワッと漂いイイ感じです。

何より自分で作ったので既製品にはない味わいがあります。飾り方のアドバイスなど丁寧に教えていただけたので不器用でもノープロブレム。

講師のYUKAKO先生、そしてご参加くださった皆さま、楽しく実りある1日をありがとうございました。

 

町田市立国際版画美術館と芹ヶ谷公園

町田市内に用事があり出かけてきました。

早起きができましたし、天気も良いので

少し早めに家を出て、美術館と公園へ。

横尾忠則さんの作品の展覧会が開催されていました。

この美術館の奥に芹が谷公園があります。

緑がモリモリで眼に良さそう!

公園内には小さな池があって、鯉や亀がいましたよ。

カモやザリガニもいるらしい。

20分ほどでひとまわりできてしまう小さめな公園でしたが、

森林浴と目の保養ができました。

町田駅から徒歩で行けますよ。

 

町田市立国際版画美術館→http://hanga-museum.jp/

芹ヶ谷公園(町田市のサイト)

http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park02.html

 

ヨガと瞑想とお花見@相模原市民健康文化センター

ヨガと瞑想とお花見

不定期で行っていますよ。『SSSヨガミーティング

※SSSは『スーパー・スペシャル・サンデー』の略です。

『S:エス』の字体が好きなだけの当て字です。深い意味はありません。

そのまんま『すごく特別な日曜日』ということで

ヨガと○○、などとコラボった企画ものなどしています。

こちらは【特別講座】としてご案内していますのでぜひチェックしてくださいね。

今回は『ヨガと瞑想とお花見』でした。

出だしは快調にゴキブリのポーズから。

小1時間程ヨガで身体をほぐしたあと、瞑想タイムです。

黒点瞑想をしました。集中→三昧を繰り返します。

朝のヨガアサナは前回同様好評でしたが、

瞑想については皆さん揃って

『最初は集中できましたが、途中から眠くなりました』

とのご感想でした。

瞑想の効果は続けてこそ得られるもの、

だと思いますのでぜひとも続けていただきたい!

私も勉強、実践を続けていきます。

その後、会場から歩いて相模原公園へ移動。

お花見タイムは、ちょうどいい感じに晴れていました。

都内は桜が満開とニュースでやっていましたが、

このあたりはまだまだでしたね。今週末ごろが見頃でしょうか。

たぶんソメイヨシノではない桜と↑

ネモフィラというブルーの花が咲いていました↓

【関連情報】

相模原市立市民健康文化センターにてヨガクラスを始めました。

【朝ヨガ】⇒https://takayoga-vivian.com/takayoga-lesson/morning-yoga-sagamiharashi/

【夜ヨガ】(ヨガビビアンKENBUN教室)⇒https://takayoga-vivian.com/vivian-sagamihara-zama-ebina/sagamiharashiminamiku/

 

相模原市【麻溝公園】春の日差しを浴びに

春分の日 お彼岸の中日。

春のはじめに太陽光を浴びると霊的に心身に良い、

という噂を聞いていそいそ出かけた先は、案外近くです。

相模原麻溝公園 

歩いても行ける距離ですが、あえて車で。

ギオンスタジアム横のパーキングを利用。

↑見たことある人!

 

蕾が膨らんだ桜の木が、展望台の下あたりにありましたよ。

老若男女、たくさんの人でエネルギッシュな園内は、土ぼこり、花粉も相当な模様。

 

『であい橋』ですって。素敵ですね。

そこから向こう側への眺め。

オアシス的なオープンカフェもありんす。

オープンカフェCommon→食べログ

 

晴れ時々HHC

日頃から、いろいろなシーン(場面)に身を置くことが

思考の偏りを防ぎ、感じる力を高めるために

必要なことと思っています。

 

東中野の沖ヨガスタジオへ

龍村ヨガ研究所のHHC(ホリスティックヘルスコンサルタント)の講座

受講しに行くのもその為、と言って問題ないでしょう。

 

電車の窓からの眺めや、

乗り合わせた人たちの装いから

季節の移ろいを感じたりと

ささやかながら日常を離れる贅沢さを味わえます。

 

帰りにここのカレーを食べるのも密かに楽しみだったりします。

→タラキッチン http://tarakitchenjapan.com/

県立相模原公園の桜

先月の終わりの休日に、

相模原公園散策してきました。

桜の木を探していましたら、

ありました。

おやおや、すでに咲いています。

寒い日でしたが、澄んだ青空が気持ちよかったですよ。

ソメイヨシノの開花は平年並みだそう。

☆さくら開花予想→http://sakura.weathermap.jp/

***

3/16現在の開花情報

神奈川県立相模原公園のサイト→http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/

 

上級救命講習 @相模原市消防司令センター

P_20160626_121742

本日は朝から夕方まで1日、

相模原の消防司令センターで開催された

『上級救命講習』を受講してきました。

 

去る4月に普通救命講習を受講しまして、

救命の連鎖(チェーン・オブ・サバイバル)の重要性や

基本的な心肺蘇生(CPR)とAEDの取り扱い方について

学びましたが、

今回は小児、乳児への蘇生法を新たに教えてもらいました。

成人への対処とは胸骨の圧迫法や強さが若干異なりますが、

基本は同じです。

胸骨圧迫と人工呼吸を30:2で

十分な強さと、十分な速さで絶え間なく続けること。

 

後半ではひとりずつ、

救急車が到着するまでの5分間の想定で練習しました。

ひとりで5分間は想像以上にキツいです。

『はい、救急車到着です』と言う教官に

『遅い!』と言ってしまうほどでした。スミマセン。

体力もつけとかないといけないなーと思った次第です。

 

『予習と実習と復習、そして実践。

実際にそういう場面に遭遇した時に、

勇気を持って対処できるように』

教官の言葉が心に残りました。

P_20160626_204755

定員50名で満席でした。

どの方も真剣に取り組まれていたのが印象的です。